ブログのアクセスアップとアドセンス収入の関係を理解すれば答えは簡単!

ブログアフィリエイト研究

ブログ開設からアドセンスで収益を得るまでの僕の体験的考察をお話します。

アドセンスの審査に通らないに対する答え

 

googleアドセンスには審査がありますが、これがなかなか通らないという方がいるようです。

僕の場合、アドセンスの審査は厳しいものという前提で、事前にネット上の情報を集める事から始めました。

集めた情報に共通する項目を選定したのが以下の項目です。

 

独自ドメインを取得してWordplessでブログを構築する事
テーマを決めて、関連記事を10記事以上書いてから申請する事
記事は求める人に有益な内容である事
記事は分かりやすくまとめられ読みやすい内容にする事
公序良俗に反した記事を掲載しない事
他のサイトの模倣、コピーと見なされる記事を掲載しない事

これ以外に僕が注目したのは以下の内容です。

Googleサイト運営者・パブリッシャー向けポリシーというgoogleが公表しているポリシーがあります。

googleが違反行為としている内容です。

違法なコンテンツ

絶滅危惧種から作られた製品の販売を促進するコンテンツ

知的財産権の侵害

危険または中傷的なコンテンツ

不正行為を助長する商品やサービス

不適切な表示に関連するコンテンツ

悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア

露骨な性的描写を含むコンテンツ

国際結婚の斡旋

家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ

児童の性的虐待や小児性愛に関するコンテンツ

                Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシーより抜粋

 

これらの項目を意識して14記事を書いたところでアドセンス申請を出しました。

結果として1回で審査通過しました。

合格しないという方はまずこの項目に合致しているかを確認してみてください。

この辺をいい加減にして申請していないでしょうか?

※合格して当たり前、目的はこのシステムを利用して稼ぐことです!

審査に合格してもスグに収益にはならない

 

アドセンス審査に合格!それだけでも大きな喜びですし、これでブログが収益化できると期待に胸が膨らむ頃です。

でも最初の頃はまったく収益が発生しませんでした。

合格後、2か月してようやくクリックされた収入は30円位だったと思います。

それでもゼロから30円になった事は感動的でした。

そこから先はコツコツと記事を積み重ねるしかありませんでした。

 

100記事は都市伝説か?

 

まずは100記事を書かなければ結果は出ない的な事を書いているブログをよく見かけます。

ある意味正解かもしれませんが、必ずしも必須ではないと思っています。

優良なコンテンツ、誰もが必要とする情報が得られるコンテンツならアクセスは集まるはずです。

適切なキーワードが織り込まれているサイトなら検索エンジンには認識されるはずです。

ですが、僕のブログでもアクセスが伸び始めたのは120記事を超えた辺りからでした。

100記事は2か月ちょっとで達成しています。

その後は緩やかにアクセス数が上がっていきました。

もちろん、毎日の記事更新は欠かしませんでした

多い時は1日5記事は書きました。

ちなみに1記事の文字数は1000文字以上を意識しました。

 

Wordplessのテーマはアクセスに大きな影響がある

 

アクセスが一気に伸びたきっかけはWordplessのテーマを「Cocoon」に変えた時です。

それまでに無料のテーマを5種類以上試していましたが、デザイン的にも機能的にも今イチだなと感じていまして、色々調べるうちにダントツで評判がいいのがCocoonだったのです。

結果的にこれが大正解でした。

ネット上にある見栄えの良いブログの多くが採用しているのがこのCocoonです。

こんなデザインにしたいという願いはほぼ叶います。

プラグインという付加機能を追加インストールしないと出来なかった機能がほぼ最初から揃っています。

という事は、余計なプラグインを追加する必要がないのでサイトが軽いというメリットがあります。

さらに、最大と言える導入効果は、アクセスがいきなり爆発したという事実です。

その後記事を重ねて150記事を超えた頃から、アドセンスのクリックが徐々に増え始めました。

数十円が数百円になり、数千円になった時、これは行けるという確信を得ました。

ブログ開設後5ヶ月目の事です。

 

記事内容を模倣、コピーと判断されないためには

質問です。アドセンスから審査不合格の通知が来てしまいました。理由は、はっきりとは書いてありませんが、他サイトの模倣の可能性みたいな事が書いてありました。どうすればいいですか?

 

記事を書くにあたってはユーザーが興味をもっている情報は何かを検索する事から始まります。

つまりgoogleでどんな情報にアクセスが集まっているかを知り、関連記事の内容を分析します。

この際に。記事の一部または全文に近いものをそのままコピーしてしまっているケースがあります。

明かな真似、コピーは直ぐにわかりますし著作権侵害と取られかねません。

 

書き方にコツはあるんでしょうか?

 

世の中に出回っている情報の殆どが他の情報からの引用と言われます。それをそのまま使うのではなく、要約したり複数の情報からまとめたり、自分独自の見解を入れて、自分の言葉で書くのです。

これをリライトと言います。

世の中の情報の殆どがリライトなので立派なオリジナルと言えるのです。

 

どうしても必要な場合は引用をしている旨を記載します。

出典は何処かを明確にし、○○よりの引用と明記すれば問題ありません。

CocoonなどのWordplessテーマの基本機能には引用をするタグがあるのでそれを使います。

こんな感じです。↓↓

 

新型コロナウイルスに伴う重症者を減らし、社会への影響を最小限にするため、政府が企業にテレワーク(在宅勤務)の推進を呼び掛ける中、先行する企業の取り組みからは課題が浮かび上がっている

Yahooニュースより転載、引用

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました