2020-08

Uncategorized

すごい1年になりましたね

2020年は歴史に残る年になるでしょう正月気分も明けきれない2月、原因不明のウイルス流行のニュースが報じられました。横浜に停泊していたクルーズ船での感染者発見から我々はその予兆を知ることになります。瞬く間に世界中を揺るがすパンデミックに発展...
Uncategorized

もう年なんでと言うのはやめにしました・・・けど

生涯現役は不可能です。でも働き方を変えれば死ぬまで現役です。いつまでも現役で働き続けたいですか?10年前に僕はある会合に出席していて、その時に役員の改選があったんですね。40代から50代くらいの世代の人たちが組織の若返りを提案したのです。同...
Uncategorized

頑張るなって・・・それは無責任です

最近よく目にする広告に頑張らないでというのがあるが本当にそれでいいの?頑張ると言うことが辛い事という意味になっているようです。無理をして頑張るとストレスになるし逃げ場が無くなるから?頑張っているところを見せないと評価されないから?だから頑張...
今日の元

最も共感を得られるのは自分の意見ではなく客観的事実の描写です

描写力の差が読む人を魅了する目の前のモノをただ書くのではなく描写する。ブログでも動画でも表現するという意味では同じです。例えば、夏の情景を描写するとします。夜中に暑くて目が覚めてしまった。これを描写する。その時目に映る情景をそのまま書いてい...
今日の元

このクソ暑さはなんだ・・・

それでも4時起きして歩きに行くもうすぐ61歳ですが、今日で3日連続、朝のウォーキング、大体3km今夏休み中で、6日完全オフです。自粛中に蓄えた脂肪を少しでも燃やしたい医者の厳命8キロ痩せろってよ・・・け簡単に言ってくれるもんだ。人の事だと思...
実践編

シニアのSNS利用はダントツでYoutube 誰にでも出来る動画作成

調べ物をするのに一番使われているのはブログでもTwitterでもなくYoutube僕自身も最近はテレビよりYoutubeを見ている方が多くなってきました。テレビを見ることに慣れている中高年の人たちは文字を追うより画像の方が入りやすいのです。...
今日の元

ライフスタイル お金 仕事 まとめ

これまでに書いてきた内容をまとめてみたいと思います。勿論、個々人の生き方ですから、すべては自由、自己責任です。色々試してみて、自分に合ったスタイルを見つけるヒントになればいいと思っています。一つだけ言いたいのは、人生は前向きに生きるべきだと...
Uncategorized

趣味の王道 釣りの魅力

釣りにまつわる格言「一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい。」「一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい。」「一ヶ月幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい。」「一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい。」「一生幸福でいたかったら、釣りを...
Uncategorized

生きているという事は

故永六輔氏の作詞した歌のタイトルです。生きているということは誰かに借りをつくること、生きていくということはその借りを返してゆくこと、誰かに借りたら誰かに返そう、誰かにそうして貰ったように誰かにそうしてあげよう永六輔 作詞 中村八大作曲 「生...
Uncategorized

暑い日が続きますが

いかがお過ごしでしょうか?コロナで旅行や会食もままならず、休日を家でまったりと過ごしています。6月に健康診断でメタボと診断されました。前からですが、在宅が続いてオーバー2キロになり、かかりつけの病院にも行けず、血圧の薬がなくなって要注意の値...