サイトマップとはブログの目次の事です。
ブログ内のすべての記事が一覧になって表示されます。
ブログに目次を設定するプラグイン PS Auto sitemap
サイトマップを作るにはプラグイン PS Auto Sitemapを設定します。
投稿画面からプラグインを選択し新規検索でPS Auto sitemap を探し設定、有効化します。
固定ページを新規で作成し、このページのURLを見るとPOSTの文字の後ろに3ケタの数字があります。
この数字がページIDです。
PS Auto sitemapの設定ページでこのIDを入力し、サイトマップの表示ページとして選択します。
公開ボタンを押してプレビューするとサイトマップが形成されています。
記事を分類しカテゴリー分けする
設定ページでは新規カテゴリーを作ることができます。
カテゴリータイトルを記入し公開ボタンをクリックします。
一つ一つの記事に行き、編集ページからカテゴリー登録します。
カテゴリー指定した記事はサイトマップ上の同じカテゴリーの配下に並びます。
カテゴリーを指定していない記事はUncategorizedの配下に並びます。
もくじをカテゴリー毎に分類することで、記事を見つけやすいすっきりしたサイトマップの完成です。
これ以降新規記事を投稿すると自動的にサイトマップに加えらえていきます。
カテゴリー別に振り分けるのは同じ操作が必要になります。
まとめ
記事が50を越えたらブログ内リンク、サイトマップ作成、カテゴリー分けをすることでブログの完成度はどんどん上がっていきます。
これ以降はひたすら記事を投稿し100以上をアップします。
記事を投稿する作業に加え、施作を施していく事により、アクセスが徐々に上がり始めます。
書いた記事は後から見直して修正することでサイトの質はさらに上がっていきます。
記事数が10や20の段階ではこの作業をしてもあまり意味はないのです。
であるがゆえにひたすら記事を積み重ねること、100を書き切る頃には、執筆のスキルも上がり、上質な記事を書くことが出来るようになっていきます。
コメント