Uncategorized大人の英語習得にフィリピン英語合宿がおススメな理由 留学というほど覚悟が要らない、旅行感覚で英語を学ぶ大人の英語合宿 英語留学と言えば、アメリカの大学で1年~2年強制的に学ぶとか、オーストラリアのワーキングホリデーで働きながら学ぶとかが思い浮かびます。 英語留学のハードルってそれほど高いも...2023.06.04Uncategorized
Uncategorized出来なかったという経験が大切だと思えるのがシニア世代です あなたの夢をあきらめないでというけど 若い人に向けて言いたいこともある。 夢を持てとか、あきらめるなとか・・・(他人事なら何でも言える。) でも実際、自分はどうだったかと思い返せば、できない事の方が、圧倒的に多かったと思...2023.04.01Uncategorized
Uncategorized失敗しない〇〇=成功しない〇〇なわけ 反対のことをやるとうまくいくフレーズ 人間の心理として、失敗したくない、早く結果を出したいというのがありますが。たいていの場合、その逆が正しいです。 人気のテレビ番組に「しくじり先生、俺みたいになるな」というのがあります。...2023.03.06Uncategorized
Uncategorized60歳過ぎてるので勉強なんか無理?集中できない?覚えられない? 英語学習、軌道修正を繰り返してやり方を固定したら激変した方法 60歳過ぎて勉強なんて無理なんじゃないかと何度も思いました。 今はむしろ、長い事生きているからこその強みもあると思っています。 日本語の語彙力はかなり...2023.01.13Uncategorized
Uncategorized夜にこそご飯を食べるべし 睡眠が驚くほど深くなる「お米を食べる習慣」 前回の記事でも紹介しましたが、肉食をやめて魚を摂る食生活に変えて3か月が経ちます。 体調が驚くほど良くなってきた実感があります。 どのような結果が得られたかというと お...2022.10.02Uncategorized
Uncategorized何故新しい事に挑戦し続けるのか 収入源の確保、負債の整理、生活スタイルの見直し 60歳を迎える頃、これらの整理がようやくつきました。 思えば、迷走、暴走、失敗の繰り返し人生でした。 それでも、なんとかやっています。 むしろ必要な経験だったかなと、良い...2021.11.25Uncategorized
Uncategorized何か楽しめるものはないか探してみた 働き方を変えてゆとりの時間を作るとどうなるか? コロナで出勤日数が減って、そろそろ2年になります。 月230時間勤務だったのが、今は180時間に減っています。 その分収入も減りましたが昨年後半から年金の繰り上げ受給を受け...2021.09.25Uncategorized
Uncategorizedリタイヤするのに最適な年齢とは・・・ 働きたくないという理由でセミリタイヤを考えるなら、もう少し待った方がいいかも・・・ なぜかというと暇になるってそれほどいいものではないからです。 働くというと、キツイとか会社に働かせられるとか考えがちです。 「労働者」に...2021.09.08Uncategorized
Uncategorized私の性分としてスローライフは合わないのである なぜかと言うと 老後は田舎でスローライフとかよく聞くけど それはそれでいいかもしれないが、すぐに飽きてしまうと思うのです。 退屈な日々、変わり映えのしない風景になってしまわないかが心配ですwww そして放っておくと動くのが億劫になり、何...2021.09.02Uncategorized
Uncategorizedなんでもっと働きたいと考えるようになるのだろう 楽すれば楽が邪魔して楽ならず楽せぬ楽がはるか楽々 富山の薬売りの世界に300年以上も伝わる有名な言葉です。 「7楽の教え」という格言です。 この言葉を初めて聞いたのは、もう30年も前の事ですが、 お金があって、自由な時間があれば、好き...2021.08.31Uncategorized