五島 元

今日の元

何かしら責任を負わない限り起業はできない

面倒くさい事にこそ価値があると思いませんか?面倒くさい事とリスクを負う事は誰でも避けて通りたいものです。生き甲斐とか、充実した人生を送るとなると、それに伴うリスクが生じます。そのリスクすら避けたいのなら、何もしないで死ぬのを待つだけです。何...
今日の元

若くして始めると否定されるがリタイヤ後に始めるとすごいと言われる

それは起業ですいつかは独立して成功したいと思う人は沢山います。実際にチャレンジする人もいれば、安全なサラリーマンの道を歩む人もいる。僕もそうでした。体験してきたことは、楽しくもあり、苦労もありで、どっちがいいとも言えません。大切なのは、後半...
今日の元

安心して楽に生きれる収入ラインを把握していますか?

個人差はありますが、日本人の単独世帯の平均的生活費は月15万円ほどこれを公的年金と貯蓄、労働収入で賄っていくことになります。僕が思うに、働けるうちはいいですが、それも65歳が限度だと考えます。問題は働けなくなってから先はどうするのかという事...
今日の元

人に良く思われたいが為に、目標がゆがめられる場合もある

目標設定でよく言われることですが、自分の目標は人に言わない方がいいというのがあります。なぜかと言うと、否定されたくない為に人が気に入るような目標を立ててしまうからです。本来、自分のためにあるはずの目標や願望が、誰かの眼にどう映っているかを人...
今日の元

人は何歳まで作家デビューできるか

まずはこの記事を読んでください以前にも書きましたが、40代の頃に作家デビューしようとしたことがあります。当時書いていたブログが出版社の目に留まり、書いてみませんかとオファーを受けたのです。諸々の事情により、この時はボツになってしまいました。...
目標設定と優先順位

50代で始めたネットビジネスのネタ教えます

ビジネスのネタは常に移り変わる最初に手掛けたのは物販です。アマゾン販売は既に8年以上のキャリアがあります。ネット販売のプラットフォームと言えば・・・ Amazon 楽天 ヤフオク ヤフーショッピング メルカリなどが主なところです。今、使って...
今日の元

定年後の有り余る時間を有効に使う5つの方法

退職後やることがないのが悩みです。なにかしないといけないと思いますが何がいいのかわかりません。正直、漫然と毎日を過ごしているだけです。やることが無いのが辛いということはよくあることです。僕も最初の頃はそうでした。とりあえず生活に困らない程度...
今日の元

コロナ収束予想が話題を賑わせている

コロナ収束、良い方向と悪い方向の両極端な予測良い予測 5月から夏にかけてワクチン接種が進み感染拡大に歯止めがかかる 国内景気が回復し始める 東京オリンピックが開催され、海外からの訪問が増えて日本が活気づく悪い予測 ワクチン確保が進まず、国内...
ブログアフィリエイト研究

ブログは自己分析から始めると続けやすい

自分に特化したブログを書いていく特化ブログというと、売る商品のジャンルとか、趣味や専門分野の事を調べて記事を書いていくことを考えがちです。それはそれでいいのですが、ネタ切れしてしまうと思うのです。それがうまくいけばいいですが、ほとんどの場合...
ブログアフィリエイト研究

副業を考える人が増加傾向にある理由

2021年3月最新版 副業事情このブログには440記事ほどが蓄積されていますが、サイト分析してみたところ、最も多い検索キーワードは「副業」でした。特に2020年夏ごろから急激に副業というワードが検索されるようになっています。今、沢山の人達が...