今日の元 私が海外永住をしない理由 誰でも一度は考える海外移住生活についてコロナの影響で自由な旅行もままならない状況が続きましたが、ようやく落ち着きを取り戻しつつあるようです。3年はとても長かったなとつくづく思います。来年あたりは、今まで行ったことのない国へ旅行に行くつもりで... 2022.12.20 今日の元
今日の元 人が考える以上に60歳は若い 強がりで若いと思うのではなく、気力が衰えていなければ実際若いと言えるアメリカのトランプ氏が次期大統領選に立候補するらしいです。政治をゆだねる国民側から見たら、やばくね?と思うかもですが、それでも彼は自信に満ち溢れているように見えます。バイデ... 2022.11.18 今日の元
今日の元 北欧の生活に学ぶシングルライフの考え方 喧嘩するくらいなら別居がいい相手が嫌いだから離婚しているのではなく、お互いを尊重し、愛しているというスタンスは維持しつつ、住まいを共にしない。フィンランドやノルウェー、デンマークといった北欧諸国は、幸福度が高いにも関わらず、離婚率が多いと言... 2022.11.12 今日の元
今日の元 孤独こそ最も幸せな生き方だと言える理由 最近見つけた本です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c... 2022.11.05 今日の元
今日の元 簡単ではないが誰でも到達できる目標を持つことの大切さ 英語でコミュニケーションできることが目的であってネイティブになることが目的ではない昔よく通ってたフィリピンパブwwwそこで働く女性たちって、ほぼ英語ペラペラでした。台湾に行ったとき、空港でもレストランでもホテルでも英語ができれば問題ないと感... 2022.11.03 今日の元
今日の元 やりたい事が見つからない人へ 進路を決めなきゃいけないのは若者だけではないやりたいことや夢がみつからないという若者ってよくある話ですが60歳過ぎて、第2の人生で何しようかと悩んだら、それと同じことです。これからどうしよう?なにしたらいいの?なんかしなきゃとは思うけど、面... 2022.10.30 今日の元
今日の元 語学習得が一番手っ取り早い不安解消法な理由 日本語ができるという事は、英語も話せるはずです絶対そこに年齢は関係ないです。60歳になったら、英語を学ぶ環境をもっと積極的に作るべきです。生きがいとは何でしょうか?なにかやることが必要だし、それの方法が何なのかという事。自分には趣味がないし... 2022.10.27 今日の元
今日の元 60歳過ぎてから英会話を始めるメリット 定年後に何をしたいかを意識調査した結果ある損害保険会社が行ったアンケートで定年後にやりたいことというのがあります。 旅行 芸術 仕事を継続する 料理 スポーツという結果だったそうです。これからやろうと考えているのか、やるならこれがいいと思う... 2022.10.20 今日の元
今日の元 今ある食料だけでどれだけ暮らせるか 冷蔵庫の中をチェックしてみるいつ買ったんだろこれ?というような食品がぞろぞろ出てきてドン引きしました・・・10月から制度が変わることをご存じでしょうか?どんな変更かといいますと、労働者に関わる部分ですけど、非正規雇用者にも厚生年金の支払いが... 2022.10.07 今日の元
今日の元 自己投資が大切な理由と具体的方法 一気に気温が下がって、海釣りの季節も終了師匠その気になれば釣りは1年中できますよ~はい、それはそうですが。僕の釣りのスタイルは、青物のサーフ投げ釣りがメインなので、そのシーズンはそろそろ終わりです。いろんな釣り方、堤防のサビキ釣りやチョイ投... 2022.10.05 今日の元