Uncategorized

お金に対する嫌悪感を捨てよう

ギルティ―とは罪悪感のことお金の話をするのは下品であるとか、お金ばかりに執着するのは良くないとか。もしあなたがそう思うタイプの人であれば、お金持ちにはなれないかもしれません。若いころの僕がそうでした。結果とは行動の証しです。何もしなければ結...
Uncategorized

バブルを目指すな、幸福を求めよう

物質的な豊かさより精神的豊かさが幸福のカギお金や物質的豊かさは手にしたときが幸福のピークであり、手に入れてしまえばすぐに飽きてしまうものです。幸福感が持続しないのです。土地や家を持ち、自家用車を所有しているのに生活に困窮している人もいます。...
Uncategorized

アランの幸福論

アランはフランスの哲学者であり教育者高校の一教師でありながら、政治活動や講演、執筆に力を入れ、膨大な著述を残した人です。「幸福論」はアランが第一次世界大戦前後にまとめた幸福をテーマにした93編からなる書物です。哲学書とは言っても平易な言葉で...
Uncategorized

ピンチをチャンスに変える行動が既に始まっている

世界をけん引する大企業も一人の起業家から始まったIT業界をけん引する代表企業と言えばGAFAです。google amazon facebook Apple さらにmicrosoftを加えてGAFAMと言ったりします。最も歴史の古いのがapp...
Uncategorized

お金は貯めても無駄か?今だから知っておきたいお金の危うさ

戦後70年で貨幣の価値はどうなったか第2次大戦が終結したのが1945年、昭和20年の事です。終戦後74年が経過したことになります。子供の頃に親からよく聞かされた話ですが、戦前には大金持ちだった資産家がみんな無一文になってしまったといいます。...
Uncategorized

Youtubeに芸能人はいらない

見る側と作る側では受け取り方が変わる自分で動画を作ってなんとかアクセスを伸ばしたいと頑張っているのになかなか伸びない。一方有名人が出すとたちまち数万件も集まったりする。見る側からすればそんなの関係ないわけだが・・・芸能人が参入すると一般チャ...
Uncategorized

老害と言われたら撤退すべきか 答えはYESです

時代の変化に対応できるなら年齢は問題ではない日本のサイバーセキュリティ担当大臣がパソコンを使ったことがないと公言しました。あり得ませんよね・・・コロナ対策で何かと批判を浴びている政府の中枢を牛耳っているのは80歳を越える幹事長と官房長官だと...
Uncategorized

単身赴任 転勤は日本から無くなるか

カルビーは800人の社員を無期限テレワークに切り替えると発表したさらに業務に支障がないと認められれば単身赴任をやめて家族と同居できるようになるそうです。これに伴い通勤交通費は定期代の支給をやめ、交通費の実費を支給するということです。僕のサラ...
今日の元

飲む打つ買うという意味知ってる?

「飲む打つ買う」とは、酒を飲む 博打を打つ 女を買うって意味だと知ってる?男の道楽、たしなみみたいな事ですが、昔はこれが出来て一人前の男というような雰囲気があって人間の本性、本能ですから形を変えても永遠の真理とも言えなくもない。ある意味、破...
Uncategorized

死ぬのを待つ人生は嫌だった 生きろ 何としても生きろ!

何がしたいのか分からないまま気が付いたら中年になっていたなんて、そんなの当たり前じゃないですか。2019年の1月19日にはてなブログに投稿された40歳の人の記事が話題になっています。進学校が何なのかもよく分からなかったが、言われるままに頑張...