今日の元 英語学習がはかどらない場合、スマホがあれば問題解決 参考書を買ったのはいいけど、勉強が進まないという悩み英語を学ぶ順番として、基礎固めの段階をいかに乗り切るかという関門があります。中学レベルの単語と文法を身に着ければそこからはひたすらリスニング、スピーキングを繰り返すことでレベルは上がってい... 2023.03.10 今日の元
Uncategorized 失敗しない〇〇=成功しない〇〇なわけ 反対のことをやるとうまくいくフレーズ人間の心理として、失敗したくない、早く結果を出したいというのがありますが。たいていの場合、その逆が正しいです。人気のテレビ番組に「しくじり先生、俺みたいになるな」というのがあります。なんで人気なのかという... 2023.03.06 Uncategorized
今日の元 シニア世代のリスキリングとは 最近よく聞くリスキリングという言葉我々の世代でよく使われた言葉に「OJT(on the job training)というのがあります。企業内で能力を高めるための研修というようなことですね。リスキリングとは、今までに存在しなかった分野に関する... 2023.02.22 今日の元
今日の元 Youtubeのタイトルがアホ丸出しなので呆れている件 失敗しないで最短で結果を出す・・・嘘ですこんなタイトル見たことないですか? 〇〇で成功している人がやっている方法 絶対やってはいけない〇〇 失敗しないで最短最速で結果が出る〇〇 99%の人が知らない〇〇分かりきっているけど、つい見てしまいた... 2023.02.16 今日の元
今日の元 やる気が出ない⇒やらなければいい やらなきゃマズイ⇒やるだけ やる気は不要、考える前に始めてしまうのが正解迷う前に始めてしまう。これが勉強のコツだと思っています。間違いなく「考えこんだらできなくなる」から。始めてしまえば、そのまま行ける場合がほとんどです。集中できるのは25分が限度と言われていますので... 2023.02.07 今日の元
今日の元 シニアの勉強は楽しみながら継続できることがポイントです 「こうであらねばならぬ」からおさらばしよう勉強という言葉に違和感がある人は多いでしょう。学校でやらされた勉強の記憶は、もう思い出したくもないし、いまさらなんで勉強なんかと思う人も沢山いる。でも、大人になってから大学に入ったり、語学を学び始め... 2023.01.30 今日の元
今日の元 今日は在宅起業ってどういう事?という話をしようと思う これから商売立ち上げて頑張るぞ!って事じゃなくて・・・定年まで働いて、気が付けば人生も終わりなのかなって思ったら、そうは行きそうもない。じゃあどうするか?つまりそれって、お金の問題ですかね。それももちろんある。将来に不安がないなら働かなくて... 2023.01.20 今日の元
今日の元 語学習得でボケず寝込まず、豊かなセカンドライフを送ろう 何もしないで認知症まっしぐらにはなりたくないから頭も身体も使わないと急激に衰えていきます。そこで、無理してジョギングしたり、難しい習い事始めても、辛く苦しいことだと続きません。自分が興味が湧くこと、心がときめくことが、やるべきことです。この... 2023.01.14 今日の元
Uncategorized 60歳過ぎてるので勉強なんか無理?集中できない?覚えられない? 英語学習、軌道修正を繰り返してやり方を固定したら激変した方法60歳過ぎて勉強なんて無理なんじゃないかと何度も思いました。今はむしろ、長い事生きているからこその強みもあると思っています。 日本語の語彙力はかなりある 社会人としての知識、経験が... 2023.01.13 Uncategorized
今日の元 60歳からの英語習得 これでダメなら英語やめろ 60歳過ぎてから始めた英会話学習遅ればせながらあけましておめでとうございます。今日のテーマは、英語学習の近況報告になります。長年やろうやろうと思っていた英会話習得でしたが、1昨年より一念発起して、始めました。以来、これまでやってきたことにつ... 2023.01.10 今日の元