Uncategorized お金がたまる人の習慣のウソ 財布変えてもお金は貯まりません お金がたまる人の習慣と検索すると出るわ出るわ・・・財布は長財布にするとか、お金は使えば入ってくるとか言う類の話、聞いたことがあると思います。否定はしませんが、肯定もできません。風水や気功など、物質や感情をエネルギーと捉える考え方には一理ある... 2020.09.03 Uncategorized今日の元
Uncategorized 独り暮らしは楽という事実 年々増加するおひとり様世帯の実態内閣府が出している平成29年度高齢化白書によれば、65歳以上の独り暮らし世帯は、男性で約190万人、女性では約400万人にもなっています。1980年代と比べると男性は10倍、女性が7倍です。人口に占める割合は... 2020.09.02 Uncategorized今日の元
Uncategorized すごい1年になりましたね 2020年は歴史に残る年になるでしょう正月気分も明けきれない2月、原因不明のウイルス流行のニュースが報じられました。横浜に停泊していたクルーズ船での感染者発見から我々はその予兆を知ることになります。瞬く間に世界中を揺るがすパンデミックに発展... 2020.08.31 Uncategorized今日の元
Uncategorized もう年なんでと言うのはやめにしました・・・けど 生涯現役は不可能です。でも働き方を変えれば死ぬまで現役です。いつまでも現役で働き続けたいですか?10年前に僕はある会合に出席していて、その時に役員の改選があったんですね。40代から50代くらいの世代の人たちが組織の若返りを提案したのです。同... 2020.08.24 Uncategorized今日の元
Uncategorized 頑張るなって・・・それは無責任です 最近よく目にする広告に頑張らないでというのがあるが本当にそれでいいの?頑張ると言うことが辛い事という意味になっているようです。無理をして頑張るとストレスになるし逃げ場が無くなるから?頑張っているところを見せないと評価されないから?だから頑張... 2020.08.22 Uncategorized今日の元
Uncategorized 趣味の王道 釣りの魅力 釣りにまつわる格言「一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい。」「一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい。」「一ヶ月幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい。」「一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい。」「一生幸福でいたかったら、釣りを... 2020.08.09 Uncategorized
Uncategorized 生きているという事は 故永六輔氏の作詞した歌のタイトルです。生きているということは誰かに借りをつくること、生きていくということはその借りを返してゆくこと、誰かに借りたら誰かに返そう、誰かにそうして貰ったように誰かにそうしてあげよう永六輔 作詞 中村八大作曲 「生... 2020.08.08 Uncategorized今日の元
Uncategorized 暑い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか?コロナで旅行や会食もままならず、休日を家でまったりと過ごしています。6月に健康診断でメタボと診断されました。前からですが、在宅が続いてオーバー2キロになり、かかりつけの病院にも行けず、血圧の薬がなくなって要注意の値... 2020.08.07 Uncategorized今日の元
Uncategorized 健康維持に欠かせない水補給 ダイエット効果も コーヒー、ジュース、お茶より水がベストメタボ体質と言われて10数年、理想体重は今より8キロ減と言われ・・・運動と食事制限をしてみるもこれがなかなか落ちないもんです。最近は早朝にウォーキングとストレッチ、軽い筋トレを始めました。食事は元々、大... 2020.08.05 Uncategorized今日の元
Uncategorized 最悪こそ絶好のチャンスかもしれない 普通の人々は追い込まれないと行動を起こさないピンチはチャンスとも言います。これ、言い換えるとピンチになって、やばいとなってメチャクチャ頑張ったらなんとかなった・・・そういう事だと思えなくもない。要するに行動の結果の事を言うのだと思います。行... 2020.08.04 Uncategorized今日の元